商品紹介
セミオーダーシューズ
〜 「足を靴に合わせる」から「靴を足に合わせる」へ 〜
既製の靴でぴったり合っている確立は約60%。 残りの約40%は、足のどこかに無理をして履いていると言われています。 足に合わない靴はストレスなだけでなく、体にも負担をかけます。 体の様々な不調の原因にも繋がる可能性もあります。 カウンセリングで得たデータを基に左右片方ずつ靴をセミオーダでお作りします。セミオーダー靴により、こんな悩みが軽減・解消されます。
- 靴を履くと足が痛い。
- 甲がきつい。
- 幅が合わない。
- 傾斜が合わない。
- ピッタリのサイズが見つからない。
- 左右のサイズが違う。

〜 ニューモデル続々登場 〜

足底板の作成
〜 足底板(フッドベッド)の役割 〜
視力が左右違うように、また、老眼になるように、足の形も左右対照ではありませんし、年齢とともに衰えが生じます。 眼鏡で例えるならば、足底板(フッドベッド)はレンズと同じです。 足底板(フッドベッド)を使うことにより足の歪みを矯正します。 更には、体を支えている足の歪みが改善されるからこそ、体全体の歪みが整えられます。

足のアーチとは?こちらでご紹介しています▼
足の3つのアーチの役割とパザパの足底板について
〜 オーダーメイドの足底板が身体の歪みをサポート 〜
O脚の足の方が自分用の足底板を使用した場合、足と地面の垂直度はこのような差がでますので、O脚が軽減され、歩行や姿勢に差がでます。・オレンジの線・・・素足の時 ・グリーンの線・・・足底板を履いた時

アフターフォロー
〜 変化する足のために 〜
パザパでは、お客様のカウンセリング資料を大切に保管しています。 ご購入後、1ヶ月以内の調整(要予約)は無料です。 また、足と靴の定期測定(6ヶ月毎推奨)も無料(要予約)ですので、いつでもお気軽にご相談下さい。 また、中敷き張替え修理や靴底修理も承っております。
